2012年01月13日

1月11日

DSC_02460001.jpg
こんにちは。今月もボーダーの日やってきましたねっ!

私はね。また忘れましたよ!
最近はみんなの服装がボーダーなことにも言われるまで気づかなかったりします(汗)。
誰か前日にメールしてー。
せっかく年始のバーゲンでボーダーの洋服買ったんですけどね。


自分と同じくらい忘れる下さんはたまたま運良くボーダー着てたらしいです。
そしてその次あたりによく忘れる肉食女子の方も今回はバッチリボーダーでした!


いま気付いたんですがなんか写真を後ろから見ると三人ほど同じ髪型……。前から見るとみんな違うんですが後ろからだと似てる…新発見です。
まあ、それを発見した所で何もないですけどww

一人前向いてるのか後ろ向いてるのか人外なのかわからない人がいますが、あれはぼーさんです。ちゃんと人間です。
彼女は昼休みよくフードを被って寝てるので、誕生日に仕上げ撮影の何人かであの羊ブランケットをあたえたのですが、気に入って貰えたみたいで良かったです(*^o^*)






さて、では今回はこの辺にて。
来月は忘れないようにしないと!

(部)
posted by でじたる部 at 10:42| 日記(2009) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月11日

■もみほぐしッ!■

100908_1943~01.jpg
今日はいつもの横ジマの日なのでその前に浮上。ぷわぁんヽ(゜∇゜)ノ↑↑↑



マッサージて、個人間でやるならだいたい肩もみとか……ですよね。
最近ふと横見ると写真の光景が。


頭皮マッサージ…かな(´∀`;;;;;;;)

なんか異国に見える。


いつもマッサージ担当になってる彼には頑張れと言いたいところですが、頭にはツボ多いみたいなんで、変なツボ押さんように気をつけて下さいねッヽ(゜∇、゜)ノ←


いやしかし今日はスカート短すぎた。
見せられるような足じゃないのにやめときゃ良かった(滝汗)
縦ジマの為に夜中に洗濯したんですよぅ。
ジーパン乾かないですよぅ(;皿;)
極力立って歩かないようにしようそうしよう。


(おっつか!)
posted by でじたる部 at 09:54| 日記(2009) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月30日

ボーダーの日2010夏

100811_1332~010001.jpg
今月も11日は皆さん見事にボーダーでした!
しかも全員白黒統一っっ。

……みんなえらいね……ちゃんと覚えてて……。
ええ。ええ!忘れましたとも! 今月も!


昼休みに教えて貰うまで全く気づきませんでした…(゜∇゜)
「期待を裏切らないねっ!」
と親指を立てられても気付きませんでした。。

そしていつも写真撮る側に(笑)。


今回も実はKBさんが休みでした…残念…。


来月こそはちゃんと忘れないようにしますっ!!
posted by でじたる部 at 12:54| 日記(2009) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月30日

〜もうひとつの仕事納め〜

年末ブログを更新しようと思ったら・・・
高熱で休んでるハズのオーさんが更新してる モバQモバQモバQ
まさか、昨日、部内で囁かれていた事は事実なのでは がく〜(落胆した顔)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・海の方は楽しかったですか?

さてと、気を取り直して ひらめき

昨日は、テレコムの仕事納めでした。
デジタル部は、朝から大掃除。
昨年は、忙しくて大掃除も小掃除もしていないので、

2年ぶりの ウルトラ大掃除です ダッシュ(走り出すさま)

気合いを入れて、磨きました ぴかぴか(新しい)
今年は、人数が多いせいか、早めに終わり、
仕事に戻る人、ぐったり疲れている人、
何だかテンション高くて喋りまくっている人・・・演劇

何だか、部屋の空気が爽やかで、
咽の痛みも和らいだような気がします。

忘年会の料理はとても美味しく、デジタル部の女子達は、
又しても、しっかり、ガッツリ食べました わーい(嬉しい顔)

そして、何より、年明けにみんなで Wii をするのが楽しみです。

げさん、どうもありがとう 遊園地遊園地遊園地遊園地遊園地



今年1年、様々な仕事に対応して頂き、ありがとうがざいました。
来年も、又、忙しくなりそうですね。
ヨロシクお願いします。

それでは、楽しい年末年始をお過ごし下さい いい気分(温泉)


(と)
posted by でじたる部 at 18:40| 日記(2009) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月29日

■仕事納め■

091229_2129~01.jpg
こんばんは、よい年末をお過ごしでしょうか?
今日はテレコムも仕事納めで。
去年できなかった大掃除を……


したようです(・◇・)


私ですね…熱がポーンと出てしまいまして(インフルではなかったです)
休んでしまいました。会社を…(遠い目)
大掃除だけ参加しないかたちになってしまって本当に申し訳なかったですぁぅぁぅ…(;口;)
忘年会行きたかったです…


来年には完全復活。
新しい仕事も入ってくるので、気合い入れたいと思いますッ(`・ω・´)
皆様、良いお年を〜( ̄∀ ̄)ノシ



(おおつか)
posted by でじたる部 at 21:37| 日記(2009) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月25日

〜ケーキの日〜

昨日は毎年恒例の「クリスマス・ケーキ争奪戦」でした。
三鷹のいくつかのケーキ屋さんから買い集められた麗しいスィーツ達 ぴかぴか(新しい)
誰がどのケーキを取るか、興味津々で、しばし、佇んでいたら、
「早く、持ってってね むかっ(怒り)」的な目で見られ、
仕方なく1つをチョイス もうやだ〜(悲しい顔)
こんなにたくさんの中から、1つなんて・・・いじめだ バッド(下向き矢印)

NEC_0002.JPG

そして、今年は、隣のおーつかさんの声が届いたかどうだか、
フライドチキンも仲間入りです 手(チョキ)

昨日は、おやつも我慢してたので、チキンとケーキをとっても美味しく頂きました・・・・・・が、
う〜〜〜ん、足りない、まだ、食べられる・・・・・・

・・・・・・ケーキのおかわりをしたのは初めてです・・・満腹っ わーい(嬉しい顔)
結局、デジタル部では、他にケーキ2個、フライドチキン2本を
おかわりしました。
みんな、育ち盛りだね クリスマス

NEC_0001.JPG
ケーキの向こうに、規則正しく並んでいるコップは、何かを連想させますね・・・

(と)
posted by でじたる部 at 13:58| 日記(2009) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月14日

boda

12月11日恒例のボーダー日・・・
スポーーーーンと忘れてましたよ。
その他の方はバッチリ横線の服を着込んでおられました・・・美容院目
そういうこともありますとも猫
091211_1333~0001.jpg


その次の日は皆さんで食事会だったんですけどね・・・
会議で、後から合流しようと猛ダッシュッっぷりで、駅に向かえど、お家の鍵&スイカ紛失に気づき、マイホームへYU−タン車椅子ダッシュ(走り出すさま)
家には鍵がバッチリかかってたわーい(嬉しい顔)
会社に赴き捜し歩くがどこにもあらず・・・
もう一度駅に不信なまでに地面をガン見しながら向かえどあらしません・・・
おうちに入れないことを覚悟しつつ、駅員さんに聞いたらサクっと見つかりましたもうやだ〜(悲しい顔)
拾って届けてくれた人、サンクスムード
世の中まだまだすてたもんじゃないひらめき
でもチャリンコのこぎすぎで足がプルプルしてました・・・

やっと現地についたら、みんな満腹状態・・・
とはいえ、みなさんに気を使っていただき、二次会を開いてもらい、みんなに見られながら一人でがっつり食べましたレストラン
めちゃ美味しかったですともexclamation×2あぶりサーモン寿司揺れるハート
みなさんホントありがとうございましたわーい(嬉しい顔)
つかの間の優しさに胸を打たれましたドコモポイント

そんな感じで・・・
きっとまた誰かが大変楽しかったバージョンの食事会のブログをかかれるのではなかろうかあせあせ(飛び散る汗)

posted by でじたる部 at 21:17| 日記(2009) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月03日

〜続・お試し試験〜

一昨日ですが、チョッと時間があったので、
今年の入社試験を、仕上のみんなにチャレンジしてもらいました。
普段は見られない真剣な眼差しで、試験に取り組んでいる姿を見て、
なぜだか?「フっ」と笑ってしまった私は、変ですかねぇ たらーっ(汗)


結果は、全員、素晴らしく良く出来ていました ぴかぴか(新しい)
                         もちろん、合格です かわいい

プロとして仕事をしているうちに学んでいるのですね。


入社試験の感想を、みんなでワイワイとブログに書いている時に、
ひとり自分の席に戻り、「成長したなぁ・・・」と
ジーン もうやだ〜(悲しい顔) としていた姐さんでした。

・・・感想は、それぞれ個性が出ていて、笑えます わーい(嬉しい顔)

これからも、持ち味を存分に生かして、みんなで頑張りましょう。

でも、基礎は、しっかりと パンチ



近々、撮影にも、試験をするぞ〜exclamation×2


(T)
posted by でじたる部 at 14:52| 日記(2009) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月01日

お試し試験。

今日入社試験用のテストを仕上全員でうけました。
以下個人感想。



おーつか
・私が試験受けた時とはハイレベルになっているので、ポカーンでした。
最近は凄いんですね。
年寄りには辛い現実をどうもありがとうございましたm(__)m(言い訳ですが、20代です)


I
・私が受けた時もテストは無かったので、予想以上の難しさに驚きました。
・・・というか全然出来なかったです・・・(汗)。
以前今年の試験前に一問だけやったんですが、その時はボロボロだったので同じ問題ですし今回は自信あったんですが結局間違えてました・・・。
ちなみに私が入社試験を受けた時は、米を割り箸で掴む試験がありました。。


K
・試験は昔習ったことを覚えてるかと思ったら全然覚えてなかった。



がく〜(落胆した顔)exclamation&questionやってくれましたよ。
まさかのテスト・・・眼鏡塗り絵って楽しいですともexclamation×2
あとりんご美味しいですよね。最近食べてなかったんで美味っっパンチ
Iさんのワンピがかわいいです揺れるハート
そして最近やたらとおーつかさんに殴られるのでどうにかいたわりの心を取り戻して欲しいですドコモポイント


B
・1年もの長い間工事中でしたが、本日ようやく開通しました。
どうも、ありがとうございます。



と、いうことで。
皆の文章を並べると個性ありすぎてどうしようってことで。
自分が普通に見えてきました。

とんでも企画だったとは思いますが、ま、良い機会だったと思います。
今後も皆で頑張りましょーねぇー(・◇・)


(下っ端一同)
posted by でじたる部 at 17:19| 日記(2009) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月25日

〜ソ〜ヨ〜ン〜

2年前に久しぶりの劇場作品に関わる事が出来ましたが、
その時に知り合った制作Kさんとは異様 爆弾 に気が合い、
Kさんが母国へ帰ってしまった今でもお付き合いがあります。
現在の願いは、Kさんの母国の街を、2人で腕を組み、歩く事でしょうか ムード
女同士で腕組みって、日本ではあまり見かけませんが、
Kさんの母国では、珍しくありません・・・と、思います。
そんなKさんが今年の春、会社を起ち上げました ひらめき
テレコムの何人かのスタッフには、
素敵なカードが送られて来たのですよ。

KOU1.jpg  KOU2.jpg


Kさんの名前は占い的によろしくないそうで、
社長として別名を名乗っていますが、
ソ〜ヨ〜ンって、可愛いらしい音です るんるんるんるんるんるん
持ち前の人懐っこさで、いろんな人の心をつかんでしまう
不思議な魅力を持っている女性です ぴかぴか(新しい)

(と)
posted by でじたる部 at 16:56| 日記(2009) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月20日

〜端っこ〜

チーズケーキの端っことか、
バームクーヘンの端っことか・・・
端っこって美味しさがギュ〜 ぴかぴか(新しい) と詰まっているようで
得した気分になりませんか?・・・って、
美味しい魚を、お腹いっぱい食べたくて、
千葉県の端っこに行って来ました。

房総ではなくて、犬吠埼です!・・・渋いでしょ キスマーク

INU3.JPG
山羊さんと一緒に見た夕陽・・・デカッ exclamation

INU4.JPG
朝陽・・・。

日の入り、日の出(スッゴイ早起きしました あせあせ(飛び散る汗) )をジ〜ッと眺めたり、
「地球の丸く見える丘展望館」のおじさんと長っ話しをしたり、
の〜んびりとフラついてきました。
途中、山羊さんやアヒルさんとの触れ合いもあったりして、和みましたよ〜 いい気分(温泉)
もちろん、ウォッセの海鮮丼は、最高 手(チョキ)

銚子電鉄は、写真でよく見るレトロな車輌ではありませんが、
可愛い「桃鉄」車輌でした。
シートにもキャラクターがプリントされています。

INU1.JPG

INU2.JPG
ポルトガルの宮殿風建築の犬吠駅も素敵でした。


灯台は階段を99段、グルグルグルグル上り、
すっかり乗り物酔い気分 がく〜(落胆した顔)
でも、あの絶景は、見る価値ありです exclamation×2

地図の犬吠埼突端の ココ にいるんだぁ〜!と実感できますよ。

お正月の初日の出にもオススメですね。

以外と楽しめた犬吠埼・・・又、いつか、行きたいなぁ かわいいかわいいかわいい

INU5.JPG
日の出の頃の犬吠崎。

INU6.JPG


(と)
posted by でじたる部 at 17:22| 日記(2009) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月11日

1111

11月11日。
今日は、鮭の日?靴下の日?ではなく、
年に1度の、すごく!ボーダーの日です!すごく!
そのような訳で、我がデジタル部、
今日はいつもより、気合を入れて多めにボーダーしております。

091111_1324~0001.jpg

更に今回は、お供にポッキーを従えての記念写真です。
いろんなボーダーが見れて、とても嬉しいです!
みなさま、流石の着こなしでございます。しましま。

なんと言っても、あれですからね、
今日雨にも負けず道を渡ろうとして
ふと前を見ると、目の前に広がる白と黒のボーダー!
私達の知らない間に、
世の中にもボーダーの日が広がっていたなんて、
なんだか誇らしいです!ボーダーの日、ばんざい!

ブログって、こ、こんなかんじでいいのですかね…?
緊張した割にひどい文章ですみません。
今日は、去年テレコムに来ました、
わたくしBが記事を書かせていただきました。
皆様、あいにくの雨ですが、よいボーダーの日をお送りください。
では、失礼いたします。


posted by でじたる部 at 14:29| 日記(2009) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月19日

■かんげきにっき■

意気込んでブログ書きに来たら、新しい更新が!!!ドキーン!!!
ちょっとビビリましたwww

後日にしようかと思ったんですが、これ逃すと書かなくなる気がするのでスイマセン更新しちゃいます。
あの、あんま関係無い記事なんで、よかったら一個前の記事を読むことをオススメします(え)

冬ソナまんじゅう、美味しかったです。


行ってきました。
「ソウガ」(舞台です)
091018_2051~01.jpg
少し前に、会社に何故かチラシが貼ってあって。
じーっと見ていたら、
「コレあげるから、それは持って行っちゃ駄目だよ」
と、ご自分のチラシを某Tさんに頂きまして(笑)
私の机に飾ってあります。
以前、某作品の打ち上げにて、出演者さんがチラシを配っていたそうです。
うわぁ……その場にいたかったww

ってことで、うっかりチケット取ってみました。

視点が違う二種の舞台が存在する特殊な演出の舞台。
私は今日が初見で、楽日だったので、松風さんのオウカストーリーのみ観劇だったんですが。
もうひとつのストーリーも観ておけば良かっただろうかと、ちょっと後悔。
2つ観て、初めて納得できそうな気が……モヤモヤしてます。
もったいないことしたなぁ〜……DVD…?いやいや…余裕が…(苦笑)

重なり合う人間関係やら、舞台の魅せ方、殺陣、素敵でございました。
しかし、最近時代物ばかり観ている気がするので、久し振りに現代もの観たいなぁ……


パンフ、会社に持っていくので見たい方はどうぞ我が机まで(←完全に社内向け)
おそまつさまでした。


(おおつか)
posted by でじたる部 at 00:36| 日記(2009) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月18日

〜もうひとつの物語〜

先月29日に東京ドームで行われた「アニメ冬のソナタ」の
イベントに行って来ました。

ステージの中央には、白い木がセットされ、
奥には巨大な雪だるまが2つ 雪雪
意味深に設置されていました。
どちらも物語上重要なものなんだろうなぁ・・・と冬ソナ初心者の私目
そして、ドームの広さと、人の多さにひたすら感動していました。

イベント冒頭でぺ・ヨンジュンさんとチェ・ジュウさんが抱き合うと
360度凄まじい悲鳴で、一瞬、頭がクラッとしたほどです あせあせ(飛び散る汗)

巨大な雪だるまは、やはり、ラストのサプライズに使われました。
雪だるまは、浮上して気球になったのです。
ぺ・ヨンジュンさんとチェ・ジュウさんがそれぞれ乗り込み、
2階、3階席のファンの皆さんに、少しでも近くでご挨拶という演出でした。

ヨンジュンさんは、ファンの皆さんの事を「家族」と呼びます。
親近感が持てて、とても良いなと思いました。
ファンの皆さんも通訳する前に毎回歓声が起こっていましたから、
ハングルを勉強しているんですね・・・
何だか少し暖かな気持ちになりました・・・・・が、
最後まで、会場の熱い渦には入り込めずにイベントが終了。

こんな私がなぜイベントに行ったのかというと、
「アニメ冬のソナタ」のエンディング、実は、テレコムで作りました。

制作中に何度も聞いたイ・セジュンさんの「いつでも君だけを」。
やっぱり、生は違います・・・良かった、ホントに良かった ぴかぴか(新しい)

次の日も頭の中は、「いつでも君だけを」がエンドレス るんるんるんるんるんるん


fuyusona1.jpg

入場時に全員に配られた白いハンカチ。
気球のヨンジュンさんに向けて一生懸命振りました 手(パー)



fuyusona3.jpg

冬ソナ饅頭の通常版は、雪だるま柄です 雪雪



fuyusona5.jpg

右の真ん中のポラリス(北極星)柄は、
たま〜〜〜にある大当たりだそうです かわいい


(と)
posted by でじたる部 at 17:30| 日記(2009) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月08日

■たいふーん■

デッカい台風が過ぎ去りましたね(´д`)

電車で通ってる人も多いので、今朝のテレコム内、かなりガランとしていたそうです。
私も、電車で通ってる1人なのでアサイチは分からない…。

良い時間に、JRが完全に死亡していたので、皆様いろんなルートを駆使して辿り着いてましたよ。

一度来た道を戻る人とか(笑)


しかし……雨にそなえてブーツにしたり、替えの靴下持ってきたり、濡れるといけないから荷物からDS抜いてきたり、寒いだろうからと少し暖かい服にしたり…

全てが無駄になる晴天の台風でしたね!
ちくしょいッ(・◇・)



(おーつか)
posted by でじたる部 at 20:58| 日記(2009) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月05日

〜ひと休み〜

karuizawa1.jpg

週末を利用して軽井沢へ行って来ました。

何だか最近、冷汗流してドタバタと、
「合体色」やら「戦闘色」を作っていたので
久しぶりに青空を見ました。

草の匂い、木の匂い・・・
雨上がりなので、余計、香りがたっていたのかな?
深呼吸しても気持ちが良かったですよ〜

でも、山Pの香りは嗅ぎ分けられなかったぁ もうやだ〜(悲しい顔)

      ー(長音記号1)「ブザービート バスケットボール」の最終回で山Pは軽井沢に行ったんですー(長音記号1)





kitkatichimi.jpg

軽井沢で凄いものを見つけました。
KitKat 好きの私でも食べるのを躊躇してます あせあせ(飛び散る汗)

とにかく明日、会社の誰かに食べてもらおうっと・・・フォッフォッフォ〜 るんるんるんるんるんるん




karuizawa2.jpg

これは、ホテルの庭にあったもの・・・
鳥の家?

誰か教えて。



(と)
posted by でじたる部 at 23:12| 日記(2009) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月29日

打ち上げ

090924_2037~0001.jpg


先日まにまにの打ち上げに行ってきましたぞexclamation×2
めちゃんこ楽しかったですぞexclamation×2
ご飯もえらく美味しかったですぞexclamation×2
今までの打ち上げの中で一番良かったですぞexclamation×2

声優さんってホントすごいですね。
江戸川役の人が、これまたいい腕前でしたexclamation×2
ひきだしをいっぱいお持ちでいらっしゃるパンチ
ケン兄ちゃんも相変わらずな感じで…楽しかった…楽しかった…楽しかった…



楽しかった…


楽しかった…



写真一杯取った…

楽しかった…



音響さんナイスなフリでしたexclamation×2



おっと昼休みが終わるよ…猫
マルコーと向き合わねばならぬよ…
たらこ食べたいよ…


トワイライトみたいよ…



こげ
posted by でじたる部 at 13:28| 日記(2009) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月27日

〜入社試験〜

今日は、デジタル部の入社試験 ぴかぴか(新しい) でしたぁ〜

タイムカードの所に黒い靴がズラーっと並んでいて

アニメ会社では見ない風景にビックリ exclamation×2

試験中のドキドキヒヤヒヤが私にも伝わってきましたよ あせあせ(飛び散る汗)

制作部でも、とても熱い試験が行われていました。

ホントに皆さんお疲れ様でした。


(と)
posted by でじたる部 at 23:02| 日記(2009) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月22日

〜2周年だった!〜

ブログを始めて2年。
最近の停滞気味は、かなり、ヒドイですっ。
書きたい事はたくさんあるのに・・・なぜ?
私の興味は完全に「チャングム」に、
そして、「ブザービート」にあったから バスケットボール
残業でどんなに遅くなっても、
寝る前の「チャングム」は欠かせないのです。
昨日、「ブザービート」は最終回だったので、
やっと、こうしてブログ書いています。
これからは、まめに更新していきます・・・
                なんて事は、絶対に書けませんっ!
前記事の「11月はボーダー月間」のような事は、
小心者の私には、とても書けません。
さすが、おぅ〜さん、立派な書きっぷり!

さて、デジタル部は、先月末から9連休の夏休みを頂きました。
みんなそれぞれ楽しんだようですねぇ。

mito.jpg
私は、こんな所に行ったり

bukki.jpg
こんな電車に乗ったり

bokudayo.jpg
こんな映画を観たりしてました。

楽しいお休みだったなぁ〜〜〜


(と)
posted by でじたる部 at 14:43| 日記(2009) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月15日

■|||||||■

090911_1325~010001.jpg090911_1326~010001.jpg
このまま忘れていたら、来月のボーダーが来てしまうッ!
って事で、また携帯からの更新でスイマセン。
本当はこう……文章と文章の間に写真を入れて、ナイスなブログを目指したいのですが、いかんせんめんどくさ……

なかなか自宅でパソコンをつけるタイミングが(゜∇゜)ナインデス☆


では上の写真をドウゾ。
今回はいつもラッシュしてる場所で意味なく座ってもらいました。
改めて言うのもなんですが、気持ち悪いですね(*´∀`*)

あとは靴下シリーズ。
1人、左右別種の靴下で参戦。
斬新!オシャレ!羨まC!!

コレはわざと履いたみたいですが、以前ガチで間違えて履いてた事があるという、不思議系お嬢さんです。
そういえば、まだブログには出た事ないね?今度書いてもらお(*´艸`)
1人シマシマに見えない?
心の綺麗な人にはシマシマに見えます。
私には見えます。ごめんなさい嘘です。
そんな不思議な靴下は、以前リテイクを見つけるキッカケになりました。
有り難う靴下ッ!!ヽ(*´∀`*)ノ

え?わたし?
ああ……まぁアレですよ。
ふた月連続で忘れてなんかないですよ。
靴下はホラ…シマシマだったんでゴニョゴニョ……

っつかアレですかね?
11月って毎日ボーダーですか?(・◇・)


ではでは。
今日も一日頑張るぞ(`・ω・´)


(おおつか)
posted by でじたる部 at 10:45| 日記(2009) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。